魔鏡歌詞網

靴紐を結んで 】 【 歌詞 】 共有 16筆相關歌詞

專輯 ( 頁面連結 ) 歌名 ( 頁面連結 )( 部分歌詞 )
1 1.春のシモキタ 開花は例年より早いですね」と春の知らせが靴紐を結んで晴れた空にソワソワしている僕を春風が加速させた君に会いたいこの気持ち3分前に見たしょうもないニュースよりもっともっともっとちゃんと君に伝えたいことがあるカレー
2 7.夜に溺れる~Re:Re:~ の音声やテレビから流れる無頓着なニュース靴紐を結んで夜の街に繰り出してみんなとは違う方向に進めていたかったねぇこのまま沈んで行って底が訪れるまで対照的に真っ当な貴方を追いかけてあぁ価値を等価してエゴを押し付ける
3 1.kiosk だはひとつ大げさに愛をぶつけたりほどけた靴紐を結んでみたりもう要らないって言わないでよ言わないでコミュニケーション・ブレイクダウンずっと勉強なんか出来ないし各駅停車貸切君がそばにいて欲しいのに疲れないように後回
4 1.Runner's High の空ぼんやりな月は白くひとつめは青い信号靴紐を結んでそっと走り出せば風を起こすことなんて容易いと思えるよ太陽が脱皮する今日の日が始まる身体中の血が駆け巡っているんだどこまででもいけそう影も振り払えそうわだかまり
5 1.A NEW DAY い出が揺らいで重なって今消えた少し緩んだ靴紐を結んでほら出かけてみようよねぇどんな日々も君がいればずっと繋がってゆくよ空っぽだった古い日記帳色鮮やかに埋まる'今'を綴ってもう何度だって泥だらけになって転んじゃっ

6 1.運命の扉 見つめてた?ふと目があった?あの日の二人靴紐を結んでただけなのに偶然も必然も信じたくないけどそれは決まっていたんでしょう Uh…この星が消えてしまうそんな日まで気持ち溢れてばかり隠したい想いと裏腹にもう恋なんて
7 9.テイク・イット・イージー に頷くたび、不安だったことバレないように靴紐を結んで手を振った会いたいのだと言いたくて言葉を繋いで悩む夜もまだ思い残すことのない今日を探し続けている足りないからさ、寄り添っていつかはもっと気楽に2人抱きしめ合い
8 1.MORNING だねうまくいかずに躓いて転びそうなときも靴紐を結んで立ち上がって前に進もう(眩しい朝にその陽光に)さあ出かけよう不安なら夢の中で失くしてるおはようおはようおはようおはよう気持ち切り替えてだから出かけようキミの目
9 9.疾風 で揺れ動く日も少なくないけど雲は晴れてく靴紐を結んで背筋を伸ばしたならまた聞こえるよ未来が呼ぶ声信じることを諦めそうな迷う夜が来てもこれまでの日々がこれからの道を照らし出してくれてる疾風になって世界を自由に壁だ
10 2.go!! 体は何?まだ見たことのない明日を探すんだ靴紐を結んでほら出かけようたまに転んじゃって泣いちゃってもいいでしょ?ぎゅっと閉じた瞼あけてみて側にいるよ大きな声で say yo!!大切な君と行きたいんだ止まることない
11 8.ラムネボーイ 僕は強がりだからほら靴紐を結んで君にメッセージを!ラムネボーイが夏録した部屋の暑さと共に死んだら僕は ... 僕は強がりだからほら靴紐を結んで今問いかけてくる夏のその影がノート風には吹かれ1ページがそう言っても ... 僕は強がりだからほら靴紐を結んで君にメッセージを!問いかけている夏のその風が追いかけている昔の自分を ... は繋ぎたいん
12 3.そして帰ろう 旅に出る毎朝夢を見る靴紐を結んで行き先など必要無くても誰もが急いでいる意味も無く走っているここが現在 ... 旅に出る毎朝夢を見る靴紐を結んで行き先など必要無くても誰もが急いでいる意味も無く走っているここが現
13 2.RUN れ真新しいスニーカー靴紐を結んで走れ走れ走れ走れ少し上見上げた光差す空この大空みたいに曇なく信じてみ ... れ真新しいスニーカー靴紐を結んで走れ走れ走れ走れ少し上見上げた光差す空この大空みたいに曇なく信じて
14 3.1990 にかけてみるほどけた靴紐を結んで欲しい物も憧れもはじめから違うから求め続けて探し続けて行こう今、すべ ... にかけてみるほどけた靴紐を結んで今、すべての想い出を投げ捨てて今、すべての夢に勇気を込めて今、すべて ... に夜が明けるほどけた靴紐を結んで振り向かずに歩いてゆ
15 2.言葉をさがすよりも うよりも瞳を閉じておいで手を繋ごう解けた靴紐を結んでから行こう風向きはほら変わってくから遠く霞んでいる朝焼けがほら見えなかった明日を指してるどうしたって孤独は時に降ってくるだろう君の心にそんな時は愛の言葉を探し
16 2.Tick Tack Voice けたいもの、言葉、絞りきれない解けかけた靴紐を結んでまた今日を歩いてく Your step見つめてた一瞬ごとに降り注いで欲しいつい君が笑う出来事たちがそんな願い時計の針がすすむよりずっと自然にあふれるある意味で